| bottom case | inside unit | ||||
| 刻印と特徴 | 刻印と特徴 | ||||
| 1992年 | ・[ ・ローマ数字の文字間隔が広いタイプもある  | 
        ・ローマ数字が狭いタイプ | この年の途中から(一説には8月から)オイル止めが、従来の「穴空きタイプ」から「穴なしタイプ」へ変更 | ||
| ・ローマ数字が広いタイプ | |||||
| ・ローマ数字が広いタイプで、下段のZIPPOロゴが縦長のタイプ | |||||
| 1993年 | ・\ | ・ローマ数字が狭いタイプ | |||
| ・ローマ数字が広いタイプ (93年以降のローマ数字のサイズは基本的にこのタイプのみとなるが、年により微妙な違いがある)  | 
      |||||
| 1994年 | ・] | ・一般タイプ ・1994年2月〜3月の間、インサイドユニットの刻印が 微妙に変化し続けた。 その変遷は以下の@〜Dの通り。  | 
      |||
![]()  | 
        @2月前期: ・上の一般タイプと同じ  | 
      ||||
![]()  | 
        A2月後期: ・2行目ZIPPOロゴの“O”が縦長になる。 ・4行目「ZIPPO MFG〜PA.」の文字サイズが 大きくなる。 ・最下行の文字間隔が広がり、®マークが小さくなる。  | 
      ||||
![]()  | 
        B3月前期: ・月刻印がBからCになる以外は2月後期と同じ。  | 
      ||||
![]()  | 
        C3月中期: ・縦長になっていた2行目ZIPPOロゴの“O”が元の 一般タイプと同じに戻る。  | 
      ||||
![]()  | 
        D3月後期: ・4行目の文字サイズ、最下行の文字間隔&®マーク が全て一般タイプと同じに戻る。 一体何の為にこんな変更をしたのだろう? 単に刻印スタンプの発注ミスか?  | 
      ||||
| 1995年 | ・]T | ・チムニー内側が鏡面仕上げになる | |||
| 1996年 | ・]U ・1996年4月途中からボトム側のヒンジの端が面取りされた  | 
        ・この年から文字サイズが 大きく(縦長に)なる  | 
        表面同様、裏面の注意書きも文字サイズが大きく(縦長に)なる | ||
| ・ローマ数字の12(XII)が 「X」「I」「I」と3つに分かれているタイプ  | 
      |||||
| 1997年 | ・]V | ||||
| 1998年 | ・]W | ||||
| 1999年 | ・]X | ||||
| 2000年 前期  | 
        ・]Y ・2000年2月の途中まで  | 
        ・2000年2月の途中まで | |||
| 2000年 後期  | 
        ・「2000」と「]Y」が一緒に刻印される ・2000年2月の途中から変更された  | 
        ・2000年2月から、1959年前期以来41年ぶりに横書き刻印へ変更 ・インサイドユニット下部に出っ張りが施された  | 
        ・裏面も横書きへ変更。  | 
      ||
| 2001年 | ・01 ・西暦下二桁表示へ変更  | 
        ・ボトムケース同様、西暦表示へ変更 ・2001年11月の途中からオイル止めが「穴空きタイプ」に戻る  | 
        |||
| 2002年 | ・02 | ||||
| 2003年 | ・03 | ・2003年8月に、カムの形状が変更 (7月までのカムと8月からのカム)  | 
      |||
| 2004年 | ・04 | ||||
| 前の年代へ戻る(1982年〜1991年) | 次の年代へ進む(2005年〜) | 
![]()  | 
    |
